月が昇るまで

立ち止まらない行動の持続のさせ方

事故車の定義

「事故車」とは、交通事故を起こした車ではなく、車のフレーム部分に損傷があるもので、その損傷部分を修復したり交換したりした経歴を持つ車のことを指します。
この定義は、自動車公正取引委員会、日本自動車査定協会、日本中古車自動車販売商工組合連合会の3つの組織が詳細に定めています。
注意が必要なのは、一般的には「事故車=事故を起こした車」というイメージがあるが、実際の定義は異なる点です。
事故車とみなされるフレーム部分は以下のとおりです:フレーム、フロントクロスメンバー、フロントインサイドパネル、ピラー、ダッシュパネル、ルーフパネル、ルームフロアパネル、トランクフロアパネル、ラジエターコアサポートです。
もし上記の①〜⑧のうちどれかに損傷があるか、修復が確認できる部分がある場合は、その車は事故車と見なされます。
ただし、ボルトはフレームの一部とはして扱われないため、ボルトの交換のみでは事故車と見なされません。
また、⑨については、過去に交換が行われ、隣接する②や③などのフレーム部分に修復の痕跡が見られる場合には、それが事故車と判定されます。
ただし、修復が行われていても稀に事故車扱いにはならない場合もありますので、注意が必要です。

事故車の定義
Scroll to top